Search

【とても面白い動画です】香港の面白祭りで阿波おどりしてみた!【寶船/TAKARABUNE】

  • Share this:

コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!

寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!

■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール

豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!

▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
前回の動画はこちら
↳ ありきたりなYouTubeに飽き飽きした方へ。阿波踊りを踊ろう。
https://youtu.be/Z9FPY4NSYE0
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回阿波踊りをしてきたイベントは、香港の『面白祭』です!
香港と日本を股にかけて活躍している「ムコアンジー」という芸人さんの主催で行われたこのイベント。僕らも日本の芸能として呼んでいただきました。

寶船は今まで何回も香港で公演を行ってきました!僕らは香港独特の文化や、人の温かさが大好きなんですよね。そんな中でも、今回は僕らが初めて香港に行った時のエピソードを紹介します。初めての香港ツアーで、まさかのアクシデントが!その全貌をご覧ください。

まず紹介したいのが、今回のイベントの主催者であるムコアンジーさんの存在です。この『面白祭』というイベントがきっかけで、僕らとムコアンジーさんは出会いました。それから今日に至るまで僕らとムコアンジーさんは本当に、主催者とアーティストの枠を飛び越えた盟友と言っていいほどの仲になりました。

ムコアンジーさんの存在がなければ、もしかしたら僕らは今だに香港との接点はなかったかもしれません。ムコアンジーさんが僕らと香港の出会いを作ってくれました。

僕らはムコアンジーさんとの関わりの中で、香港の文化を学んでいきました。香港の人って、日本人の感覚からすると、ゆるいというか、おおらかというか。その感じが僕はとても心地が良いです。

時間の感覚も日本人と全然違っていて、とってもゆったりしています。俗に「香港タイム」なんて言い方をするみたいですが、本当に香港の人って、仕事が遅れてても全然焦らないんですよね。

僕らがイベント前日に会場に行っても、ほとんど準備が進んでない、みたいなことがざらにあります。「まぁなんとかなるっしょ!」みたいな楽観的な感じでみんな準備してるので、僕らとしてはめちゃくちゃ心配するんですが、不思議と結果的になんとかなっちゃうんですよ。こういうのが、香港マジックなんです。

もしかしたら、僕らの方がちょっとしたことでピリピリしすぎなのかもしれないですね。時間に遅れたり、仕事がうまく進まなかったりすると、すぐに僕らはイライラしてしまいます。ですが、よく考えてみると現場の空気悪くしてるのは、不機嫌な人なんです。

元々楽しいことがやりたくてイベントやってるのに、企画してる人が不機嫌でどうするんだ。もっとこの瞬間を楽しもうよ。そういうことを、僕らは香港から学びました。

もちろんイベントをやる上で、アクシデントも沢山あります。予想外の出来事も無数に起こります。でも、それが楽しいんじゃん。それが人生じゃん。そう思えるようになってから、フッと体が軽くなりました。

今回の動画の中でも、色んなアクシデントのエピソードを話していますが、それもこれも全部ひっくるめて香港のいい思い出なんですよね。どんなにトラブルに見舞われても、帰りの飛行機に乗り込む時には「また香港に来たいな」と思わせてくれる不思議。

香港の魅力は、言葉で説明するのが本当に難しいです。でも僕らにとって大切な街であることは間違いありません。また、落ち着いたら香港行きたいな。

(たかし)

※このイベントはコロナ禍以前に行われました。

チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info

わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810

■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n

■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official

■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!

■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
https://takarabune.org/contact/

■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)

#寶船 #TAKARABUNE #香港


Tags:

About author
阿波踊りを主軸に、新たな日本芸能の可能性に挑む、“NEO阿波踊り集団”。 武蔵野市観光機構親善大使。 1995年、阿波踊りの本場・徳島県出身の連長が主宰となり、東京都で発足。2012年に法人化し、日本唯一のプロ阿波踊りグループとして活動を開始。これまでに、世界20ヶ国61都市、年間約300ステージを行うまでに活動を展開。現在は、世界最大級のフェスティバルへ招致を受けるなど、全世界から数多くのオファーが後を絶たず、毎年10カ国以上の海外公演と国内公演の両立を果たしている。 2014年には、日本PRのCM『日本の若さが世界を変える』に出演し、「my Japan Award 2014」にて《箭内道彦賞》を受賞。近年ではメディアにも数多く取り上げられ、フジテレビ「にじいろジーン」や、日本テレビ「ネプ&イモトの世界番付」、テレビ東京「YOUは何しに日本へ」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」などに多数出演。 国内でも「ダボス会議アフターパーティー」、「もしもしにっぽん FESTIVAL」「泡フェス」「TEDxUTokyo」など話題のイベントに出演し、会場を熱狂させた。近年では、日本を代表するDJ「DAISHI DANCE」や「DJダイノジ」とスペシャルステージを行うなど、他分野とのコラボレーションも精力的に行っている。2018年、アメリカ大陸を車で横断し、全米9都市で16公演を行う異例のプロジェクトを決行。走行距離1万キロを越える大規模なツアーを成功させた。 2019年3月には、アメリカ・ロサンゼルスツアーを開催。ハリウッドの地上波テレビ番組に生出演し、話題に。また、ロサンゼルスの有名劇場『El Rey Theatre』では世界的ダンスユニット「Hilty&Bosch」とコラボ公演を開催。満員御礼で大成功させた。近年では東京大学で開催された世界的なカンファレンス『TEDxUTokyo』へ登壇するなど、アカデミックの分野にも活動の幅を広げている。 ■寶船オフィシャルサイト https://takarabune.org/
View all posts